«前の日(12-05) 最新 次の日(12-07)» 追記
RSS

気が向いたときにだけ書く日記


2002-12-06

_ 天気

晴れ

_ 虫食

某所で紹介されてました。虫食といっても、虫に食われたんじゃなくて、虫を食う話です。嫌いな人は見ない方がいいです。(見てしまって、文句を言われても困ります(^^;;)とてもまじめにやってるのはわかりますし、言いたいこともわからなくはないんですが…


2003-12-06

_ 永田眼科

三週間ぶり。西大寺からバスで行く。整理券はなんの意味があるんやろ?謎。

今日は比較的早かったかも。「まだ腫れてるけど、悪くなってはいない。このまま我慢しましょう。」だって(^^;; 「車の運転がちょっと嫌なんですが」と言ったら、むぅ…としばらく考えた後「頑張って我慢しましょう」と言われた(^^;; まぁたしかに時間が経てば直るものであれば、下手にレーザーなんぞで治療するよりいいのだろうとは思う。

ということで、次は1ヶ月後。1/17(土)10:30の予約を取った。今回もそうだけど、実際には予約の人数はいっぱいなんだけど、医者から○日後という指示があるので、入れてくれるようだ。

_ 満員劇場御礼座

いやぁ、やっぱり満劇はいいなぁ(*^_^*) 今回は不思議な演目だったけど、確かにSFだった。Sukatan は当然として、Science もあったし、Fiction であり、Fantasy だった。あべの金欠さんが今までと違った感じだったが、とても良かった(^_^) フーヨーハイ氏はいつもながらのへりくつ満載。われらの玉子さんはなんともかわいー感じだったし、ファンタさんの不思議が効いていた。わかめさんはなんやそれ?かと思ったけど、やっぱりちゃぁんと意味があったんやな。サヌカイトを調達した本人だそうで、割れたらどうしよう…ととても気を遣っていたみたいだ。いつも気ぃ遣いぃのわかめさん。えぇなぁ。

昨年の打ち上げに参加させて頂いて、そのときに仁誠氏が言っていたことが実現された舞台だったのだろう。座長ライス大を主役にするという話。雲呑さんと共に、いい味出してると思うなぁ。

何から何まで全て自分たちで作り上げるというのは、並大抵のことではできないと思うのだが、ふつーの社会人以上に忙しい人達がよくぞここまで…こんなことができるからこそ、仕事もすごいんやろなぁ。普通の人はどっちも中途半端やもんね。おれや、おれや(^^;; 裏方…パシリでもええから、お手伝いしてみたいと思ってしまうもんなぁ。中途半端だから、役立たずで終わりそうやけど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ガレオン [>え○△II□◇まで、あと8日 えびすIIはこ まで、あと8日  ですか?? え〜な〜]

_ おーつき [う゛っ、なんでばれたんやろ(^^;;]


2004-12-06

_ [音楽鑑賞] イメージは大事

  1. Schuller/Trois Hommages(Philip Myers)
  2. Amram/Songs for Marlboro for Horn and Cello(Philip Myers, ...)
  3. Chavez/Sonata for Four Horns より Allegro(Philip Myers, ...)

以上。ホルンの「いい音」のイメージが薄れてきていた気がして、Myersはちょっと傾向が違うけど好きな音なので。昨日、NHKでニューヨークフィルがドヴォルジャークやってたから、その記憶で聴きたくなったのかもしれないけど。

_ クリプトン球

「くりぷとんきゅう」を変換すると「クリプトン級」になる。空母とか潜水艦とか宇宙船とか…

練習に行く前にコーナンに行って買ってきた。

_ ホルンget!

コーナンから練習に行く前にコンビニに寄った。わたしのオーケストラが一つだけ残っていた。土曜日に三つあったうち二つ買ったのがまだ残っているのだろうか…だとするとそれはホルンに違いない。確信めいたものを感じて買ってみたら、本当にホルンだった(^O^) これでもういいかな(^^;; ティンパノのままなのは心残りではあるけど…

あ、いや、まだシークレットが何なのか知らないぞ…

_ [練習] KPO

全曲通し。スクリャービンはノーカウントと行っていいくらいの出番なのだが、ボロディンはしんどいぞ。その後ベートーヴェンを吹くのがこれまた大変。1楽章めちゃめちゃしんどい。1番とかハイドンの交響曲くらいの出番にしてくれればいいのに、妙にたくさん吹かされる。D管だから埋もれてること多いし…

2楽章が大変なのに、1楽章でへとへとになるのだ。こりゃいかんと、気を引き締めてみた。「そっちがその気ならやってやろうじゃない」「そっち」が誰なのかよくわからんけど… と思ったらちょっと良かったかも。まぁあの hoch E はたまにかすれたりするけどね(^^;;

この調子で頑張れば…というか、この調子で吹けるように週末まで頑張って維持しなければ…ってやつだわな。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ なや [ホルン・・・金でした?銀でした?]

_ ひろゆき [おぉ?まさか、シークレットは銀のホルンだなんて、つまらない話ではないだろうな… うちのは金でしたよん。]

_ なや [あれ?あれ?・・ごそごそ・・勘違いでしたごめんなさい_(._.)_]


2005-12-06

_ Verdi のスコア

日曜日にササヤに発注した、Verdiのスコア(Sinfonie e preludi da opere)が届いた。小さいやつはもう絶版になっているらしいが、でんかが見つけて連絡してくれた。助かりましたありがとう_(._.)_

本体: 3,832円、代引き郵便送料込: 4,372円

_ [音楽鑑賞] 雨、寒ぅ

でも、最近歩いてないから…
  1. 鶴光のオールナイトニッポン事件簿〜鶴の裏話
  2. NAXOS Classical Music Spotlight/Heitor Villa-Lobos: Bachianas Brasileiras(2005/11/23)

今日は Podcast から。

いやぁ、Bachianas Brasileiras いいなぁ。この CD(Bachianas Brasileiras全曲 3枚組)も欲しいけど、演りたいぞ(^_^)


2006-12-06

_ 風邪?

朝から鼻水が… 今までにあまり無いパターンだけど、やっぱり風邪なのだろうか。

_ 清水内科医院

久しぶりに清水先生のところへ。喉も赤くないし、風邪ちゃうんちゃう?ってことで、何かのアレルギーではないかと…(;_;) それは下手すると風邪よりいやかも。とりあえず、タリオンを。

_ [] 3758歩, 0歩, 0分, 117kcal, 6.4g

昼休みも歩かず、車で帰宅するとこんなことになるわけだ(^^;;


2009-12-06

_ 掃除

ブランチにふかし芋(紫芋!)を食べた後掃除。気になって細かいところまで掃除機をかけていたら2時間かかった…(>_<) 身体もぐったりしてもうた…会社でホコリを吸いまくってしまってから体調ガタガタで、風邪っぽいというか、喘息っぽいような状態。カミさんが甘酒を作ってくれてほっと一息したと思ったら睡魔が襲ってきた。とはいえ、寝たのはほんのちょっとだけど。