2008-04-06
_ 平城宮跡
午前中、自治会の総会があり、成り行きで議長をやることになっていた(1年間、あまり貢献できなかったし、議長くらいならできそうな気がしたし…)ので出席。昼を食べた後、ちょいと法務局へ出す申請書を書き。いやぁ、なんでこうわざと難しい書き方をするかなぁ。この申請書も下手すると司法書士にやってもらう方が多いくらいのものらしいけど、そもそもそんなプロがいなくてはならないということ自体が間違っているような気がするぞ。ま、何となくわかってきたので、後は法務局に行って教えてもらおうっと。 そんなこんなで家を出たのは15時くらい?カミさんは京都の方に行きたかったらしいけど、そもそも自分のペースですべてを運ぼうとするやり方が間違ってると思うぞ。キミがばよりんを弾いてるから私が書類書きを始めたのだ… ってなことはおいといて、とりあえず歩いて平城宮跡へ。途中、何やら見慣れないものが。「歌姫農園直売所」なんてあったっけ?…とのぞいてみた。「天然自然農法を育てる会」というNPOがやってるらしい。よくテントに人がいるのが見えてたけど、あの人たちがそうだったのか。で、なんか勝手に生えました…ってな感じのしいたけを買う(もちろんカミさんが…私が買うわけない、そんなもの(^^;;)。 で、歌姫を抜けて平城宮跡へ。昨日今日と近場の散策をしているのは、どうも鹿男の影響なのではないかと思う…(^^;; それにしても、おやつとお茶を持ってきて、なぜビールを持ってこなかったのだろう…花見じゃないかこれは!大きなミスを犯してしまった…(>_<) しょうがないのでちょっと昼寝。 うだうだした後、佐保川へ。昨日、M3 で通った時、橋の上にカメラを構えた人がたくさんいてびっくりした。もう長いこと奈良にいるのに知らなかったのだ… 満開の桜が川の両岸を埋めていた。 タイミングも良かったのだろうけど、見事だ(^_^)[ツッコミを入れる]