«前の日(02-09) 最新 次の日(02-11)» 追記
RSS

気が向いたときにだけ書く日記


2002-02-10

_ 天気

雪orみぞれ

朝、井上君が掃除に来てくれた。新築の家は滅多にできないから、やってみたいと言ってくれて。こっちとしてもありがたいことです_(._.)_ しかし、天気が悪く(寒いし、雪や雨が降ってるし)、ワックスが渇かないということで、また後日やってくれることになった。ありがたや、ありがたや_(._.)_

いらなくなった家具の一部、熊さんが引き取ってくれるということで、ひとつ取りに来てくれた。その後、新居見学に。寒くてごめんなさい。

一度帰って、昼飯食って、ちょっと休憩。その後、ホームセンターに、駐車場前の断差プレートを買いに行く。


2004-02-10

_ 簡易人間ドック

自己負担5,000円(会社負担1万円強)で簡易人間ドックが受けられるというので受けに行った。朝9時に新大阪に行かなければならなかったのだが、御堂筋線に乗る勇気がなく(あの東海道線や小田急線などに比べれば楽だけど、もう耐えられない身体になってる…)、京都経由で行くことにした。近鉄は楽々。JR も最後にちょっとだけ混んだけど全然問題ない程度だった(^_^)

8:40頃到着。9時集合という話だったので、9時まで待たなくちゃいけないのかと思ったが、さっさと受付してくれて、さっさと始めてくれた。メニューは、

眼底検査
眼底写真撮影
腹部超音波検査
ぐりぐりと…
大腸ガン検診(便潜血)
前もって…
糖負荷検査
採血・検尿、甘い三ツ矢サイダーみたいなものを飲まされた後、1時間後と2時間後に採血・検尿
肺機能検査
肺活量

以上。

糖負荷検査が待ち時間だらけで暇だった。持っていった本をかなり読めたのは良かったけど(^^;;

_ [食事] さとさんもんど三昧

どうせ朝から新大阪なら、ランチは少路へ…ということで、プレオープンの時から2/10のランチはさとさんもんどと決めていた。到着するとテーブル席はほぼ埋まっていた。へぇーへぇーへぇー。我々はカウンターへ。ランチのメニューは1,000円と1,500円がそれぞれ3種類ずつ。だがしかし、スペシャルもあるし、それがお奨めと言われスペシャルに(^^;;1,500円。

  • 自家製鴨とイカのスモークサラダ
  • ホタテのあぶり焼き フルーツを添えて
  • イタリアパン
  • イサキのムニエル
  • ゆずのソルベ バナナ添え

以上。

この後に予定があるわけではないので、ビールにワイン(^O^)すっかりリゾート気分。明日も休みだし、のんびりしまくり。サトーさんには「しばいたろか」と言われたけど(V)O¥O(V)FuoFuo

途中で相棒が現れた。我々が来てることはすっかり忘れていたらしく、驚かれてしまった。相棒は今晩来るって言ってたのだが…

「夜までいれば?」なんてことをサトーさんに言われつつ、立ち上がらなくなったという借り物の iBook を調べに。冗談で「電源ケーブルが入ってないんとちゃうの?」なんて言ってたのだが、まさにその通り(^^;; バッテリがからなのに、ACアダプタが接続されていなかった。なんてこと無く立ち上がり、Timezone と日付と時刻の設定をした。

ランチの営業が終わってからテラスで焼酎飲んだりしてうだうだ。「密着取材!さとさんもんどの仕入れに同行」なんてのまでした(^^;;

そんなに遠くないところにあるスーパーなんだけど、これがそんじょそこらのスーパーとは全然違っていた。並んでる食材が違う。高級な魚や肉が一杯。このあたりが高級な住宅地であることをまざまざと見せつけられた。本当はむか庄の魚がいいらしいけど、今のお店からはちょっと遠くて、渋滞にはまると大変らしい。

その後、ワインと焼酎を買ってお店へ。サトーさんが頼んだ肉を持って社長が来ていた。予想通り、めっちゃいい肉みたいだ(^,^)

時間があったので、お店の近所を散策。超高級住宅地だ。始めの頃は「おぉ、でけぇー」とか「これで一件の家なのか?」などと感動しながら歩いていたのだが、だんだん笑うしかなくなっていったのだった…すごすぎです。カイエンともすれ違いました(^_^)

お店に帰ると、ちょうどサトーさんがOPENの看板を出しに降りてきたところだった。

夜の部のメニューは

  • 毛ガニの前菜
  • 生タコ 梅肉でどうぞ
  • アイナメの薫製 マッシュポテト添え
  • 手長エビのソテー
  • チーズ盛り合わせ
  • 松阪牛の豪華なステーキ

以上。

仕入れに行ったときに選んだメインは違うやつだったんだけど、迷った末に社長が買ってきた肉にしてしまった(^^;; めっちゃおいしかった。ワインもいいやつだったし(*^_^*)

というわけで、人間ドックのことなんかすっかり忘れ、さとさんもんど三昧な一日となってしまいましたとさ。


2005-02-10

_ [音楽鑑賞] ハルサイ

  • ストラヴィンスキー/春の祭典 第2部途中まで

久しぶりに大好きなハルサイを聴いた(^_^)


2006-02-10

_ [食事] スシロー

昼飯、スシロー。

_ ポチッとな

むぅ…ストレスたまってる…

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ でんか [ストレスのたまり具合なら負けてなさそう。WS003SH入手・・・。]


2007-02-10

_ 日本橋へ

久しぶりにでんでんタウン…でんでんタウンて今でも言うの?

いつもの古紙回収のおっちゃんのパソコンを直すことになった(^^;; HDD が壊れたのか、立ち上がらなくなっていた。そもそも捨てられたパソコンなので、OS の CD-ROM もない。直すには OS を買わなくちゃいけないから2万5千円くらいかかると言ったところ、最初は諦めたのだが、後でやっぱり直したいというのだった。

Windows XP Home Edition のパッケージが2万5千円だったのだが、よく考えたら HDD 買えば OEM 版が買えることに気がついた。これなら合わせても2万かからないような気がする。というわけで、日本橋のその手の店を何軒か見て、80GB の HDD と合わせて1万6千円ちょっとで済んだ(^_^)

_ ヤマハへ

かなぴょんに会った(^^;; ヴェルレクのスコアを買った。

_ 大丸

チーズをちょっとと、ポール・ボキューズの粗挽きハンバーグを買って帰った。ハンバーグ美味しかった(^O^)(^,^)

_ [] 9257歩, 2970歩, 26分, 278kcal, 16.1g

自宅から駅と日本橋、ミナミで買い物。


2008-02-10

_ 週末

昨日とは打って変わって、てぃだがポカポカとしたいい天気(*^_^*)でもいつもの週末のように掃除機がけ。

ひまわり館のダイソーまで行って買い物。

_ [] 八宝酒店

久しぶりだ。買ったのは、
  • 大正の一滴(2,150)
  • 一番雫(1,890)

_ 復習

美味しかったので、レパートリーにしたいと思い復習。牛肉と大根のこっくり煮。こっくり煮の意味が分からないのが気になるけど(^^;;

サボって出汁は「ほんだし」を使ってしまった。結構美味しくできたけど、次は出汁をちゃぁんととってみよう。もうちょっとすっきりするような気がする。


2010-02-10

_ 暑い

お昼はカミさんがお弁当を作ってくれた。炊飯器が新しくなって初めてのお弁当。つぶつぶがしっかりしてて、冷めても美味しい(*^_^*) 今日のおかずは私向けって感じね。味濃いめのオムレツとか(^_^)

歩いたら暑い(~Q~;) 昨日学習したから今日は上着を着ずに出たのに…汗ばんだというより、汗かいた。