«前の日(10-23) 最新 次の日(10-25)» 追記
RSS

気が向いたときにだけ書く日記


2002-10-24

_ 天気

晴れ

_ 大阪出張

午後から大阪でセミナーのため、11時頃会社を出る。

_ 空き巣狙い

実家に空き巣狙いにやられたそうだ(>_<)両親が旅行に行っているすきに。街灯を割り、2階の窓ガラスを割って侵入したらしい。お金等貴重品は、持って出たそうで、盗まれたものはなかったらしいけど…

抽出を全部開け(中身をぶちまけるようなことはなかったらしい)、母親が手芸で作ってる小物入れも全部調べたらしい。かなり時間をかけた犯行みたい。

何年か前にも入られて、父親の鞄の中にあった財布から1万円だけ盗まれた。全然気が付かなかったらしいんだけど、その後犯人が捕まって、自供した中に入ってたそう。

最近、うちの周りでも多いみたい。回覧板も回ってきた。うちは留守がちだから、SECOMしておこうかなぁ。


2003-10-24

_ 勝ったのは勝ったけど…

なんか今ひとつじゃなかった?博多に行ったら勝てないような気がしてしまう。第6戦に負けたらあかんよなぁ…

_ 右目に常に見えるもの

ここ数日、なんか目が変だった。昨夜風呂に入っていたとき、ふと気がついた。何か丸い物が見える。眼球のどこかに固定されている。壁とかの白い部分をみているとよぉく見える。さらに、遠近感がおかしい。

というわけで、夜、眼科へ行った。4年くらい前に行って以来。

患者さんは少なかった。前回は混んでて待ち時間が長かった記憶がある。それを覚悟していたのだが…すぐに呼ばれて、視力検査。「今日はどうしました?」と聞かれて、「右目に常に何かが見えてるんです。」というと、「今日はお車ですか?」「いえ、歩いてきました。」眼底検査とかされそうで、危なそうな気がしたから、最初から車で来るつもりはなかった。「詳しい検査をしますから、1時間くらいかかると思います。終わってから4,5時間は、ボヤッと見えるかもしれません。」と言われた。

診察室に入って、パシャッと風邪を吹きかけられて…待合室に戻って、なにやら薬を注された。「目を閉じていてください。後で、もう一度注しますから。」たぶん、光を当てても瞳孔が閉じないようにする麻酔みたいなものなんだろう。目を閉じているので本も読めないし、メールも読めない(^^;; 寝そうになった頃にもう一度注された。

待っている間に患者さんがぽろぽろとやってきた。中の一人は私と同じように、一度診察室に入ったと思ったら再度待合室に出てきてなにやら薬を注されていた。

結構長い時間待った後、やっと診察。強い光をあてられながら、上見たり、右上見たり、右見たり、右下見たり… 片方の目で緑色に光るLEDを凝視している間に、逆の目に何かされたり、なんだかよくわからないものを眼球に押しつけられながら、中を見られたり…最後は眼底の写真を撮られた。

結果は、視神経が一番集まっているところの近くに、ぽつっと小さな白い点があった。一番見えやすいところに近いため、気がつきやすかったのだろう。まだ腫れてはいないけど、それに近い状態。ストレスによるものだと言われた。またかいな(^^;; これが腫れてしまった場合、レーザーでピッと血管を焼く治療をすることになりそう。もうしばらく様子を見てください…という話。

時々、5mm間隔程度の正方格子を見て、歪んで見えないかどうかチェックしてください…だって。歪んで見えてしまったら、まぁそういうことだそうだ。

診療が終わって、帰り道。バスの時間を見ようと思ったけど、字が読めない(^^;; 携帯の文字も読めない(^^;; 遠くは見える。光っている物は変な見え方をする。まぁ、気分も悪くないし、昼休みに歩けなかったので、歩いて帰ろう…

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ おーつき [なるほどぉ。明日決めて欲しいけど、問題は敵地だってことですよねぇ。頑張ってくれぇ。]

_ hide [点眼されたのは散瞳薬って瞳孔開きっぱなしにするやつね 強い光を当てながら上見たり下見たり、ってのは眼底鏡 風をぱしゃ..]

_ おーつき [おぉ、これはこれは、親分お久しぶり_(._.)_]


2004-10-24

_ 古紙回収

古新聞がたまってるのが気になって早めに目が覚めた(^^;; いつものおっちゃんが来るのは10時半過ぎだけど、まだアルコールが抜け切れてない感じだし、まだ寝ていたい感じ(=_=) でもやぱり気になるので、少しうだうだした後起きた。

おっちゃんは前回「次はインターネットの仕組みを教えて」などと言い残して行ったのだが、しっかり覚えていてしばらく立ち話。楽天やライブドアがなんでそんなに短時間であんなに大きくなったのか気になっているみたい。

_ 掃除

いつものように掃除機がけ。カミさんは買い物。

_ 庭掃除

15時過ぎ、気になっていた枯葉掃除を始めた。芝生もまたぼーぼーになってるし、いろいろやらなくちゃいけないんだけど…

カミさんはばよりん。家の掃除しないんだから、こういうのは手伝って欲しいなぁ。いいところのお嬢さんとか奥様じゃないんだから、家のことは自分たちでやらないといけないんだから…

とはいえ、庭木の手入れはほとんど無理な気がしているから、やっぱり業者に頼んだ方がいいような気はしている。でも誰かさんはお金がかかるから、とか文句言うんだろうな。自分ではやる気ないくせに…( ..)

_ [練習] 奈良響

プロコが後だったので、ちょっと遅れて行く。駅まで歩いた。鑑賞曲はプロコ(^^;;

最近全然練習してないからボロボロ(;_;) コントロールができない。その上、目の調子が悪いみたいで、楽譜が見にくい。臨時記号を間違えまくり(;_;) さらに、最近耳の調子も悪くて(いじり過ぎかも、炎症を起こしてるような気がする)自分の音がよく聞こえない。


2008-10-24

_ [だんしゃく] アプリコットと木の実のタルト

中2週開けての男爵。着いたら、生徒にはおっさんが3人しかいない…まさか3人一緒なんてことは…と思ったら、一人は家庭料理だったけど、もう一人は一緒だった。和風クッキーのときだったかに一緒だった人だった。

本日のメニュー

アプリコットと木の実のタルト

  • アプリコットと木の実のタルト

アーモンドプードル、ヘーゼルナッツプードルとドライアプリコットが入ってるナッツクリームだけで美味しそうだ(^,^)

帰って、晩飯後にちょっと食べてみたけど、美味しいやんか(*^_^*)


2009-10-24

_ 買い物

久しぶりに大阪へ。まず最初はササヤ。来年6月にやる曲のスコアを探した。残念ながらベルワルドはなかったので、ニルセンの1番だけ。5,607円(^^;;

タワーレコードへ。いろいろ見たけど、結局何も買わず。

心斎橋の東急ハンズへ。カミさんに頼まれた来年の手帳と毎年実家に持って行く犬めくり

買ったのは台が付いてないやつだけど。それと、Wise Walker クルージングバッグを。島に行くときに使っていたものがちょっと小さいかったから。

アップルストアへ。新しいiMacを見たいというのもあったけど(27inchでかい(^^;;) iPhone についてた充電用の電源アダプタで充電できなくなっていたので相談に。最初に聞いた人は、ジーニアスバーでお願いします、と言っていたのだが、どうやら今日の予約は終了している模様。むぅ…

あきらめて出ようとした時、iPhone を買ったときに対応してくれた人が来た。ちょっと上の人っぽく、臨機応変な対応をしてくれる感じなのでだめもとでもう一度聞いてみた。「本来はジーニアスバーに行っていただくのが正しいのですが、どうも3時間待ちとかふざけた状況なので、私にできそうなことはやってみましょう。」と言ってくれた(^_^) やっぱり便りになる人だった(*^_^*)

充電できないことを確かめて、iPhoneが保証期間内なのを確認して、新しいやつを持って来て、それで私の iPhone が充電できることを確認して…無事に交換してもらえた(^O^)

ビックカメラへ。

カミさんのを

ハウジング

に付けるためのステップダウンリングを買うのが一番の目的だったのだが…無い…もともとカメラ屋なんだから当然あるだろうと思っていたのだが(>_<)

しょうがないので、なんさん通りの「カメラのなにわ」に行ってみたのだが、ずいぶん雰囲気が変わってしまっていた。外国人相手がメインになったのか、中古カメラがたくさん。3年ちょっと前、私のデジカメはここで買ったのだが…ステップダウンリングは無いと言われた。

仕方が無いので梅田に戻り、ヨドバシカメラへ。しっかりカメラ屋さんしてる。無事にステップダウンリング入手(^_^)

結構ヘロヘロ。阪神百貨店であぐーの酢豚等を買って帰った。


2010-10-24

_ [練習] 合宿二日目

昨夜は飲んでて眠くなったので、1時前には寝てしまった(^^;; なので、今日はしんどくないです。