«前の日(10-12) 最新 次の日(10-14)» 追記
RSS

気が向いたときにだけ書く日記


2002-10-13

_ 天気

晴れ

_ うだうだ

10時頃起床。ブランチの後、掃除機がけ。いやなことは iPod でごまかすのだ。

うだうだ…ウッドデッキでお茶。その後、前回のKPOの演奏会のCD焼き…半分くらいでやめ。飽きた(>_<)


2003-10-13 サーバー設定中

_ ディスクを買ってきたので、サーバーを元に機械に戻そうといろいろやり中…

といことで、mail と web は移した。設定ファイルはコピーし来ればよいのでちょっと楽だったかも。

_ ロマンティック

1998年のヴァント/ベルリンを聴きながら作業してたんだけど、なんかだんだんいい感じに聞こえてきた。なんと2回も通してしまった。なんだか、めっちゃいい曲のような気がしてきた(^^;;

本日のツッコミ(全12件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ がんきち [いやいや。そのうち快感に…。で、終楽章の最後は、金管のコラールを聞きながら、感涙にむせぶと。(^^;)]

_ ガレオン [>感涙にむせぶと。(^^;) 嘔吐しそう(笑)]

_ せばすちゃん [一生で一度でもいいから本番でブルックナーのシンフォニーのコラール吹きたいな〜]


2004-10-13

_ [音楽鑑賞] 夕暮れ時…はもう過ぎた

  1. あんたのバラード/世良公則&ツイスト
  2. 虹と雪のバラード/トワ・エ・モワ
  3. 星の長距離電話/イルカ
  4. JAPANEGGAE/Southern All Stars

以上。19:28 のバスに乗り、駅から徒歩で帰宅。


2005-10-13

_ 永田眼科

カミさんに送ってもらって、9時着。蛍光眼底造影検査。

7人めだったので1時間ちょっと待った。両目に散瞳薬が入ったので本を読むこともできないし、しんどぉ。前回同様、左の方がまぶしく感じるし、その後の状態も一緒だ。

会計も20分以上待たされて10:40 のバスに乗れなかった。10:50 のあやめ池行きのワゴンに乗った。

_ [食事] 福茂千

ランチが何時からだったか忘れたので電話して、西大寺駅の椅子でしばらく待つ。ひたすらしんどい。

今日は温麺。「ミニ見に行きましょうよ」と言われつつ…

_ 出勤

高の原駅で、会社のバスを待つ…12:55 のバスに乗った。

もう待つのいやや…


2008-10-13

_ [スキューバ] AOW & Fun

もう最終日(;_;)

到着の人がいるので、まずはその前に東海岸、桜口。今日は3本ともヘルプのしなさん。ここでは、PPB(Peak Perfomance Buoyancy)。地形ポイントでトンネルがあるので、それをどこかにつかまったり、ぶつかったりしないように通り抜ける。身体はぶつからなかったけど、フィンが…(>_<)

一度入港して、到着ダイブの人を拾って黒島へ(^O^) 2本目はハナヒゲワールド。ここでは、コンパスナビゲーション。まずは、スタート地点から0°方向へ15キック。そこから逆を向いて15キック。元に戻らん…(^^;; まぁ、行きと帰りの蹴り方が違うのは自分でもわかっていたけど。

次は、四角形。15キックずつ 0°, 90°, 180°, 270°の方向へ。しかし、180°の方向へ向かう時、かなり流れがあって、流されているのを感じた。でも、目標となるようなものが見つけられず、修正もできず… 四角を描いたつもりでもおもいっきり歪んでた(^^;; ま、自分で意識できていたからよしとしよう…してください_(._.)_

3本目はちょっと移動して、V字ポイント。初めてのポイントだ(*^_^*) もう、AOW の講習は終わってるので、のんびりファンダイビング。ここでもちょっと流れがあった。

コンディションが良ければ、もっとスコーンと抜けた感じらしい。残念ながら今日は…

上がってみたらかなり雲が出ていた。水中が暗くなったわけだ…

お店に戻り、器材を洗って、ログ付け…の前に、AOWのカード用の写真撮影。

_ [食事] まるさ

ホテルに戻り、洗濯して、昨日買い忘れたお土産を買いつつ…

打ち上げは「まるさ」。泊ってるところからはちょっと遠いけど、前から興味があったのだ。

石垣潜水堂がすぐ近くなので、ちょっとご挨拶(^_^)_(._.)_ お話しできて嬉しゅうございました_(._.)_

海人がやってる居酒屋「まるさ」へ。

  • 島らっきょうの天ぷら
  • ぐるくんのアーサー揚げ
  • お刺身3点盛り(アカマチ、カタカシ、マグロのハラゴ)
  • エーグヮーのマース煮
  • モズク酢
  • イカスミ炒飯
  • 石垣牛のにぎり

どれも美味しかった(^_^) お刺身は、カタカシが気に入った。何だろうと思って調べたら、あの「オジサン」っぽい(^^;; オッサンがオジサン食うてもうた…

前回、初めてマース煮を食べてからマース煮のファンになったカミさん。ミーバイとかいくつかメニューにはあったけど、「お勧めは?」と訊いたら「やっぱりエーグヮーです。」と言われたので素直に従う(^^;;

エーグヮーはこっちにしては地味な魚で、なんやろと思ったら、「アイゴ」だった、ってことはスクガラスの「スク」の成魚だ(^^;; まぁまぁ、ずいぶん立派になられて(^_^)

普通、最初に頼むやろ…というモズク酢は、揚げ物が続いたので食べたくなったのでした。

イカスミ炒飯は、細かく切ったイカがたくさん入っていて、食感が良かった。でもって、最後に石垣牛のにぎり(^_^) トロっぽい部位ではないところにしたので、歯ごたえがあった。もちろん、美味しかった。

飲んだのは、生中1と宮ノ鶴1合。腹一杯&結構飲んだ感じ。それなりに疲れてるのかもね…


2009-10-13

_ [食事] 丹永亭

今日の午前中、カミさんの健康診断があったため、いつもより30分以上早く家を出なければならず、朝飯を食べ損ねた(^^;;(カミさんは朝食抜きだったし)。腹減りの昼食。

カレーうどん+ごはんで腹いっぱい(^^;;


2010-10-13

_ [食事] 天一

何となく久しぶりのような気がするけど…

腹一杯。