2005-10-08
_ ディスク・クラッシュ!
サーバー。今年の夏は乗り切れたと思ったのだが、予期せずディスクが読めなくなった。boot すら出来なくなってしまった。やはり、2.5inch で24時間稼働のサーバーを作るには、もっと良い環境でないとだめか… 雨で KPO の BBQ が中止になったので、ちょうど時間が出来た。PCを組んだのなんて、もう7,8年前ちゃうやろか。最近のことが全くわからないので、出かける前に web で検索しまくり。おおよその目星を付けて日本橋へ行った。 何軒か回って…行ったり来たりして…結局、- Mother Board: EPIA ML8000A(13,790)
- Memory: PC2100 512M メモリ(4,9??)
- HDD: Maxtor 3.5inch 160GB 6L160P0 (8,???)
- CD-R: TEAC CD-220EA バルク(1,980)
- Case: Linpo 2699F80W (11,980)
という組み合わせにした。CPU は VIA C3 800MHz がオンボード。
_ 選曲
KPOの来年6月演奏会の選曲。今回は新曲があってどんなものなのか全くわからないため,選曲に難航している。今日は、メイン(という言葉が良くないかもしれない。最後に演奏する曲という意味合いでしかない。)にトロンボーンが無い曲になった場合、前プロ(というか、オープニング)に何を組み合わせるか探す、という集まり。
なんやかやで、とりあえず見つけた。
_ サーバー作り
ハードウェアの組み立てに思ったより時間がかかった上に,なかなか HDD と CD-ROM を同時に認識してもらえず、さらに時間が…
その後 FreeBSD-6.0-BETA5 をインストールし、必要なソフトウェアをインストール。
朝6時過ぎまで作業して寝た…
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
2006-10-08 八重山再履修 4日目
_ ドライブ
朝8:30。車を持って来てくれたのは…オールバックなおにぃさん。一緒に来た人は車から降りて来ないけどちょっとそんな感じのおねぃさん。とりあえず、恐くはなかったのでよし(^^;; 台風13号の被害でレンタカーが少なくなってる上に3連休。なんとか借りられたアルト! 新しくはないし、そんなにきれいでもないし、ちょっとくさいけど(^^;; 車があるかないかの差は大きい。 今回は、前回行かなかった白保方面から。上のアルトの写真は、白保の浜から。_ 玉取崎展望台
やっぱりここに来ないとね(^^;; 台風で飛ばされてしまったのか、ハイビスカスの花はほとんどなかった。_ 明石の浜
昼飯はやっぱりあそこ。ということで、明石までやってきた。ここの浜が穴場だという情報があったので行ってみた。結構広い浜、誰もいない… 小一時間いたけど、結局誰一人来なかった。_ バンナ岳森林公園
帰り道は野底を回る。於茂登トンネルを通って底原ダムを見つつ、バラビドー観光農園へ。フルーツはシーズンオフな上、台風でやられてしまたらしい。カミさんはアセロラ、私はピタンガとやらのジュースを飲んだ。生のアセロラジュースは普通に売ってるのとは全然違っていた。美味しかった。ピタンガはちょっと苦みがあって、野菜ジュースのようだった。 前回、ノーマークだったバンナ岳森林公園へ。スカイラインを登って展望台へ。さっきから山の上に気になるものがあったのだが、渡り鳥を観察するところだったようだ。卵の殻みたいなところ。その後、別の展望台へ。端っこ好きはもちろん高い所も好き。ただのバカ?(^^;; 昔よく観光地にあったような双眼鏡があった。しかも無料(^_^) 竹富島の港がはっきり見えるし、沖にはダイビングの船らしきものもたくさん見える。名蔵の方では干潟で潮干狩り(かどうかはわからないけど)しているのも見える。空港の飛行機も見えた。高い所万歳(^O^) 名残惜しいけど空港へ。途中でガソリンを入れ、空港の駐車場に入れてレンタカー屋さんに電話。え?本当に?(^^;; 詳しく書くのはやめておくけど、これがほんまの乗り捨てやね(^^;; あーびっくりした。_ YS-11
お、これは…旅客機としては 9月で引退してしまった YS-11?海上保安庁の飛行機らしい。_ スカイマンタ
もう帰るのか…_ 那覇経由なのだ
直行便のようで直行便でない、べんべん。_ グラデーション
[ツッコミを入れる]
Before...
_ ま [http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050625/ni_i..]
_ MOCHA [Webブラウザでは化けてません。メーラー(Thunderbird)のRSSリーダで化けるだけ。前は化けてなかった。別..]
_ ひ。 [うむ、そうじゃ。>ま そうかぁ、明日確認してみるね>MOCHA]