«前の日(09-17) 最新 次の日(09-19)» 追記
RSS

気が向いたときにだけ書く日記


2004-09-18

_ 乗鞍高原3日目*2

朝から快晴。

チェックアウトまでのしばしの時間も、スタジオに行くかみさん。

昨日話題になった、いがやレクリエーションセンターのマレットゴルフに挑戦。地元の人も結構ハマってるらしい。ゲートボールみたい、楽勝!と思って始めたら、とんでもない。難コースの連続。4番ホールなんて、ずっと上り坂、しかも途中に橋まである。何度打っても、球が戻ってくる。くっすん。。。

山あり、谷あり、大木あり、岩あり、バンカーあり、へろへろ。。。

18番ホールまでで諦める。最後の27番ホールがすごいらしいので、ちょっと見学。めっちゃ急な上り坂!!私にはたどりつけそうもない(^-^;)

手が痛いよぉと言いながら、蕎麦屋「中の屋」へ。いつも長蛇の列であきらめてたのに、今日はすんなり入れた。とてもなめらかでのど越しのいいそば。おいしい(^-^)

会社や近所へのおみやげを買って、ル・コパンへ。あれ、お店が違う(@_@) 松本方面に移転しちゃったみたい(;_;)オープンカフェに行ってみたら、ちょっとだけ売ってたので、ゲット。よかった(^-^)

高山へ降りる途中で、朴の木平のコスモス園に寄り道。お気に入りのせせらぎ街道を快走。途中の道の駅で、これまた、お気に入りのドレッシングやトマトケチャップを買う。

曇ってきたと思ったら、ものすごいどしゃぶり。

ひたすら走って、栗東のセタフィル練習会場に直行。なんと、マーラーの通し練習(3楽章を除く)。スタジオ篭りの成果で、4楽章もほぼOK。うれし〜〜。

乗鞍に行ったのが、遠い昔に思えるほど、長くて有意義な一日でした。

*1 今日もカミさんが代筆…というよりは、カミさんの日記と化した。

*2 今日もカミさんが代筆…というよりは、カミさんの日記と化した。


2005-09-18

_ 夏休み4

朝食をいただいて,まだ読みかけだったマンガをがんばって読んで、チェックアウト。バイト代といって、ワインを一本いただいてしまった(^^;; そんなに働いてないぞ。

やっぱり今日も予定が決まってない(^^;; どうせ、明日も休みなんだから、どこかに泊まっていってもいいんだけど…なんて思っていたのだが、昨夜から右腕が痛い。一昨年の左腕の時と似た感じ。あの時は、もっとじわじわと来たけど,今回は一気に痛くなった。山道の運転は難しそうだ。

てなわけで、とりあえず富山へ抜けて、寿司でも食べようかということになった。運転はカミさんにおまかせ_(._.)_

途中、神岡の星の駅宙ドーム神岡へ寄った。神岡と言えばカミオカンデだ(^_^)昔から地名だけは聞いたことがあったけど,こんなところだったのか…ちょっとうれしかった。

富山の街へ。市営の駐車場に停めて、昨夜カミさんが webでチェックしていた寿司栄総曲輪本店へ。ここは寿司のみで、アルコールも御法度のお店。カウンターしか無い。

おまかせコースでお願いした。真イカ、トロ、カンパチ、穴子(塩)、甘エビ、マグロ、白エビ…覚えていられなかったけど、どれもすごくおいしかった(^O^) いつも行く回転寿司とはやっぱりちゃいますね(^^;; 一人4,000円以上したから、お値段も全然ちゃいますが(^^;;

しかし、この辺なら回転寿司でもかなりおいしいという話をよく聞くので、そっちにも興味があったのだが、結構おなかもふくれたのではしごはやめておいた。

すぐ近くの百貨店「富山西部」と「大和」をのぞいてみた。あまり活気を感じられない…街を歩いていても、人も車も少ない感じがした。なんだか淋しい感じ。かなり昔,真夏に釧路に行ったときのさむぅい感じに似てる。ま、あそこまですごくはないけど(^^;;

西武の地下で焼鯖寿司(あの、羽田空港で売ってるのとやつ)を買っただけ。

北陸自動車道に乗って帰宅の途へ…ハイウェイオアシス徳光なんてのがあったので寄ってみた。金沢の近江市場のお店がいくつも入ってるようなところがあった。ちょっと客引きがうるさいけど(^^;;

海岸へ出られた。久しぶりの砂浜に、カミさんは大喜び。しばらくぼけっとして、圓八のあんころもちを買った(*^_^*) ここからしばらくは私が運転。

20時前くらいに帰宅。富山は近いようなやっぱり遠いような距離でした。


2006-09-18

_ [練習] 客演練習

@新田辺市商工会館。打楽器が乗れるエレベーターがなく、4階への出し入れが大変そうだった。

すぐ隣にスーパーがあって便利(^_^)

_ 宴会

久しぶりだ。マッキーは来なかったけど、練習後にいろいろ話ができる場は大事だ。


2009-09-18 石垣島200909-01

_ 間もなく出発

大きなぐるぐるは違う方へ行ってくれたようだ。次が来ないことを祈ろう(人)

いつものように12:40の関空行きリムジンバスに乗る。今日のフライトは大丈夫かな?(^^;;

_ 関空

15:25発、いつものフライト。

_ 那覇

石垣行き出発まで2時間。今回は久しぶりに定刻通り着いたので、ちょいとゆいレールで県庁前まで。昨年一度行った、「まんじゅまい」へ。

はらいっぱい(^^;;

空港に戻り、これまたいつものフライト19:30発。

ちょっとだけね(^^;;

_ 石垣

こちらも定刻通りに到着。今回の宿はホテルパティーナ石垣島できて一年ちょっとのホテル。なかなかいい感じです。


2010-09-18

_ 帰省

遠い島ばかり行っていて、あまり実家に帰っていないのでたまには…

と、言いつつ、水曜から島へ行くわけですが…島へはこの週末に行く話もあったので、もしそのままだったら台風にモロに当たってしまったわけで、今のところはずらして良かったということで(^_^)

家を出る前に京滋バイパスが渋滞しているのを見てしまったので、和束を抜けて信楽へ。しかし、その後もあちこちで少しずつ渋滞し、7時間くらいかかってしまった。