«前の日(06-28) 最新 次の日(06-30)» 追記
RSS

気が向いたときにだけ書く日記


2002-06-29

_ 天気

久しぶりに大阪へ買い物。ビックカメラで、目覚まし時計(電波時計だよん)、ジュンク堂で文庫本(恐るべきさぬきうどん○○編と、××編…忘れた(^^;;、ヒギンズの鷲は舞い降りた完全版)、ビックカメラに戻って本(NFS&NIS第2版、DNS&BIND第4版、CISCO IOS アクセスリスト)。

四川辣麺に行くか、冷麺館に行くか迷い、四川辣麺へ。30食限定とかいう「四川田舎辣麺」を頼んだ。普段だったら良かったのかもしれないけど、冷麺にするかラーメンにするか迷うような時だったからか、今ひとつに感じてしまった。キャベツやピーマン、シメジなどを炒めたものがたくさん乗っていた。ちょっと油がきつい。やっぱり元味にしておくんだったか…

東急ハンズへ。0.9mm のシャープペンシル。ふらふら見てたら、電子ブロックEX-150があったので、買ってしまった(*^_^*)ジュンク堂では、予約受付中になってたんだけど、ハンズでは10台くらい積んであったぞ(^^;;

400番のサンドペーパー。BIX で買ったのより、いい感じっぽいのがあったので買ってみた。ダイニングテーブル用。iPod 用に何かいいケースになるものがないかと思ったけど、良さそうなのは高いやつだった…

ヤマハへ。ストラヴィンスキー(ISBN: 4276221552)、シューマンの交響曲第4番のスコアともう一冊(ピアノの先生のためのシリーズみたいなやつで、コードの話)、マウスピースブラシを買う。


2003-06-29

_ 奈良響本番

奈良響第43回定期演奏会とやらがあった。今回は基本的に下吹き。ボロディンは 1st吹いたけど、ひたすらしんどいだけやな(^^;;


相棒がチャイコの top を吹いたのだが、これが良かった(^O^)ブラボーなのだ。本人は欲を出しているみたいだけど、本番であそこまでできるってのはすごいと思うぞ。あたしゃいつも本番では…次はめちゃめちゃ頑張らねばならぬ…


打ち上げでは、某団長に釘をさした。ブルックナーの 3rd.が吹きたいというので、練習に来ないならだめ、ブルックナーの練習の80%に出席できないなら途中でも降ろしちゃう…と(^^;;たとえ個人的に吹けたとしても、tutti の練習に出てないと、いろいろと問題だよね。マーラーの時がそうだったやん。だから次は絶対によろしく>団長


次の定期がブルックナーということで、金管合宿せねば…と勝手に盛り上がってみた。できることなら、金管楽器奏者のトレーナーに来てもらって、頑張ってみたいと思う。何せブルックナーだ(^^;;


帰りは相棒が送ってくれた。めっちゃ助かった。ありがとう。


2004-06-29

_ [食事] アジャンタ

昼食はアジャンタ。らむかりぃ。なんとなく味が変わってるような気がする。前より食べやすい感じ。こっちが慣れたのかもしれないけど(^^;;


2005-06-29

_ ぱわぶく

仕事で使うので、PowerBook を持っていったら、持って帰ってくるの忘れた(>_<) iBook 遅い(^^;;

_ perl-5.8.7→5.8.6

いろいろやってみたけど、perl の動きがおかしいとしか思えないので、ports の tar ball を拾ってきて、5.8.6,2 に down grade した。一度リブートして、postfix flush!queue が空っぽになった(^O^)

perl はしばらくこのままにしとこっと。


2006-06-29

_ 石垣島1

いよいよ石垣島です(^_^)

B737-400

  • 9:50 けいはんなプラザ発関西空港行きリムジンバス
  • 12:20 JAPAN TRANSOCEAN 85便 石垣島
  • オリックスレンタカー ホンダ Life

上空からいっぱい島が見えた。

飛行機からタラップで降りた…うへぇ蒸し暑い(~Q~;;) 強烈。バスで移動。荷物を受け取って出たらオリックスレンタカーの人がいた。他の人をしばらく待ってからワゴンで移動。車はホンダLifeだった。

フサキリゾートへ。部屋は全てコテージになっている。いい感じ。

今日の晩飯はいきなり石垣牛なのだぁ(^O^) それも石垣島でNo.1といわれている「やまもと」。17時-18時の1時間のみ予約が取れたのだ。詳細は写真付きで行こう(^_^)

食後の運動を兼ねて(食べ過ぎ)あやぱにモールへ…の手前の「泡盛屋」で「白百合」と「玉の露」の二号瓶を買った。

宿へ帰り、ビーチへ。ちょうど日が沈むところだった(^_^) 竹富島、小浜島、西表島が見えるビーチに沈む夕日…

バーベキューガーデン「夏至南風」で何やらやってる様子。太鼓の音が響いている。のぞきに行った。ウェルカム・ドリンクのシークヮーサージュースを飲みながらのんびり。カミさんがプールで泳ぐと言い出したので、私は一人でうだうだした(^_^)

カミさんがプールに飽きるのを待って部屋へ帰り、シャワーを浴びて泡盛泡盛(^O^) 白百合はかなりくせがあるけど、飲んでるうちにくせになる感じ(^_^) カミさんは苦手だそうだ。玉の露はそんなにくせがない。

_ [食事] やまもと

いやぁ、噂どおりというか、噂以上というか、めちゃめちゃ美味しかったっす。松坂や神戸で焼肉食べたことないけど、きっときっとそれに勝るとも劣らないであろうと想像する。なにせ、元は一緒かもしれないしね(^_^)

ちょっとバランスが悪い写真は、きっと撮る前に食べちゃったやつだ(^^;;

つづく…


2007-06-29 石垣島3

_ [スキューバ] オープンウォーター講習3日目

8:30 お迎え

本日のポイント&スキル

  • 浜島東PartII

    • エア切れ、オクトパス利用
    • コントロールされた緊急スイミングアセント
    • フリーフローレギュレータからの呼吸
    • レギュレータ・クリア
    • レギュレータ・リカバリ
  • 浜島東PartII
    • BCD脱着
    • ウエイト脱着
  • 竹富島海底温泉
    • 半マスク・クリア
    • 全マスク・クリア
    • マスク脱着
「トントン。私、首切られてしまいました。お金をください。」ではなく、「エアが無くなってしまいました、空気ください。」のハンドシグナルの練習と、実際にバディからオクトパスを借りる練習。お互いが離れてしまわないように右手で相手の右腕をつかみながら。空気をあげる方が偉い。そりゃそうだ。オクトパスを渡して、「OKかい?」OK が返ってきたら、んぢゃゆっくり「浮上しよう。」と伝える。という練習。

コントロールされた緊急スイミングアセントは「コントロールされた」というのが重要なところ。もう一つ、必ず右腕を上に上げて浮上した時に障害物にいきなり頭をぶつけないようにするのも重要。フィンキックで浮上!浮上!…ちょっとだけ浮上すればよいってことだったので、「やりすぎたら完全に浮上しちゃうな」なんて思って力を抜いたら…全然上がってないじゃん(^^;;

フリーフローレギューレータからの呼吸。書いてあるのを読むより、実際にやれば一発でわかるし、難しいことでもなかった。

レギュレータのクリアとリカバリは昨日の復習。

浜島東Part II は砂地で身体も安定していられてよい。ここで BCD の脱着とウエイトの脱着。自分がくわえているレギュレータは右から来ているので、BCDを右から脱ぐとレギュレータが外れてしまう恐れあり。左から脱ぐ。しかし、普段脱ぐのは右からなので何となくやりにくい。それでも何とか脱いで、タンクを抱えつつ前に持ってきて右も脱いだ。バランスが崩れたけど大したこともなく、もう一度着た。前で止める部分がマスクをしていると見えないので手探りで探し、無事に着終えた。

ウエイトはバックルではなく余ってるベルト部分を右手で持って外す。ウエイトはクイック・リリースできるということが重要。腰が浮きそう…前へ持ってきて二つ折りにする。タンクやBCDに引っかからないように後ろに回し、再度装着。

マスク・クリアと脱着は昨日の復習。船の上でオーナーが「マスクの脱着は慌ててやるとだめ。俺が教える時は外してから3呼吸してから付けろって言ってる。」と言っていたので、落ち着いてやってみようとした。息を吸って、マスクを外して、鼻から吸ってしまうのが恐いので吐き(これはもしかしたらいけないのか?)口から吸う。もう一回吐いて、もう一回吸う。3呼吸はできなかった気がするけど、2呼吸くらいしてからマスクを顔に付けクリア。それからストラップをしてクリア、クリア。目がしばしば… 昨日よりは遥かに落ち着いていたつもりだけど、実際はどうだったのだろうか(^^;;

以上で合格!!!(^O^) C-card を取ることができました。

ショップに戻り、ログ付け。C-card 申請書を書いて、写真を撮ってもらった。

_ [食事] やまもと

言わずと知れた石垣牛の焼き肉(^O^)

  • 焼きシャブ
  • ネギタン
  • 上カルビ
  • バラ
  • ロース
  • ミノ
  • ユッケ
  • キムチの盛り合わせ
  • クッパ
うま過ぎ(^,^)(^,^)(^,^)(^,^)(^,^) 脂が甘い、脂の感じも嫌みがない。3日続けて潜ったせいか、結構疲れてるし、明日も潜るからアルコールは控えめに。

あーーーーーおいしかった(^O^)

帰り道、まあじゅんでフローズン・ヨーグルト(マンゴー)とヨーグルト・ムースを買って帰った。


2009-06-29

_ [食事] 河童ラーメン

やっぱり麺類が食べたかったので。替え玉。


2011-06-29

_ 散髪

また4ヶ月近く経ってしまった…長屋へ。このクソ暑いのに髪の毛がうっとうしくてしょうがない。25日に出勤した分の代休で今日はお休み。Twitter の DM で12時って言われたのに、今朝13時に入っていたと DMが(^^;; ヾ(^.^ )ぉぃぉぃ ま、いいけど。

帰って来てから行こうと思っていたCOOPに先に行った。

今回のテーマは「キムタク」…前にも聞いたことがあるような気がするけど…カラーはスモーキーなブラウン…だったかな?(^^;;

予定通り帰りに愛眼に寄って眼鏡を受け取った。