2002-06-29
_ 天気
雨
久しぶりに大阪へ買い物。ビックカメラで、目覚まし時計(電波時計だよん)、ジュンク堂で文庫本(恐るべきさぬきうどん○○編と、××編…忘れた(^^;;、ヒギンズの鷲は舞い降りた完全版)、ビックカメラに戻って本(NFS&NIS第2版、DNS&BIND第4版、CISCO IOS アクセスリスト)。
四川辣麺に行くか、冷麺館に行くか迷い、四川辣麺へ。30食限定とかいう「四川田舎辣麺」を頼んだ。普段だったら良かったのかもしれないけど、冷麺にするかラーメンにするか迷うような時だったからか、今ひとつに感じてしまった。キャベツやピーマン、シメジなどを炒めたものがたくさん乗っていた。ちょっと油がきつい。やっぱり元味にしておくんだったか…
東急ハンズへ。0.9mm のシャープペンシル。ふらふら見てたら、電子ブロックEX-150があったので、買ってしまった(*^_^*)ジュンク堂では、予約受付中になってたんだけど、ハンズでは10台くらい積んであったぞ(^^;;
400番のサンドペーパー。BIX で買ったのより、いい感じっぽいのがあったので買ってみた。ダイニングテーブル用。iPod 用に何かいいケースになるものがないかと思ったけど、良さそうなのは高いやつだった…
ヤマハへ。ストラヴィンスキー(ISBN: 4276221552)、シューマンの交響曲第4番のスコアともう一冊(ピアノの先生のためのシリーズみたいなやつで、コードの話)、マウスピースブラシを買う。
2003-06-29
_ 奈良響本番
奈良響第43回定期演奏会とやらがあった。今回は基本的に下吹き。ボロディンは 1st吹いたけど、ひたすらしんどいだけやな(^^;;
相棒がチャイコの top を吹いたのだが、これが良かった(^O^)ブラボーなのだ。本人は欲を出しているみたいだけど、本番であそこまでできるってのはすごいと思うぞ。あたしゃいつも本番では…次はめちゃめちゃ頑張らねばならぬ…
打ち上げでは、某団長に釘をさした。ブルックナーの 3rd.が吹きたいというので、練習に来ないならだめ、ブルックナーの練習の80%に出席できないなら途中でも降ろしちゃう…と(^^;;たとえ個人的に吹けたとしても、tutti の練習に出てないと、いろいろと問題だよね。マーラーの時がそうだったやん。だから次は絶対によろしく>団長
次の定期がブルックナーということで、金管合宿せねば…と勝手に盛り上がってみた。できることなら、金管楽器奏者のトレーナーに来てもらって、頑張ってみたいと思う。何せブルックナーだ(^^;;
帰りは相棒が送ってくれた。めっちゃ助かった。ありがとう。
2005-06-29
_ ぱわぶく
仕事で使うので、PowerBook を持っていったら、持って帰ってくるの忘れた(>_<) iBook 遅い(^^;;
_ perl-5.8.7→5.8.6
いろいろやってみたけど、perl の動きがおかしいとしか思えないので、ports の tar ball を拾ってきて、5.8.6,2 に down grade した。一度リブートして、postfix flush!queue が空っぽになった(^O^)
perl はしばらくこのままにしとこっと。
2006-06-29
_ 石垣島1
いよいよ石垣島です(^_^)
B737-400
- 9:50 けいはんなプラザ発関西空港行きリムジンバス
- 12:20 JAPAN TRANSOCEAN 85便 石垣島
- オリックスレンタカー ホンダ Life
上空からいっぱい島が見えた。
飛行機からタラップで降りた…うへぇ蒸し暑い(~Q~;;) 強烈。バスで移動。荷物を受け取って出たらオリックスレンタカーの人がいた。他の人をしばらく待ってからワゴンで移動。車はホンダLifeだった。
フサキリゾートへ。部屋は全てコテージになっている。いい感じ。
今日の晩飯はいきなり石垣牛なのだぁ(^O^) それも石垣島でNo.1といわれている「やまもと」。17時-18時の1時間のみ予約が取れたのだ。詳細は写真付きで行こう(^_^)
食後の運動を兼ねて(食べ過ぎ)あやぱにモールへ…の手前の「泡盛屋」で「白百合」と「玉の露」の二号瓶を買った。
宿へ帰り、ビーチへ。ちょうど日が沈むところだった(^_^) 竹富島、小浜島、西表島が見えるビーチに沈む夕日…
バーベキューガーデン「夏至南風」で何やらやってる様子。太鼓の音が響いている。のぞきに行った。ウェルカム・ドリンクのシークヮーサージュースを飲みながらのんびり。カミさんがプールで泳ぐと言い出したので、私は一人でうだうだした(^_^)
カミさんがプールに飽きるのを待って部屋へ帰り、シャワーを浴びて泡盛泡盛(^O^) 白百合はかなりくせがあるけど、飲んでるうちにくせになる感じ(^_^) カミさんは苦手だそうだ。玉の露はそんなにくせがない。
2007-06-29 石垣島3
_ [スキューバ] オープンウォーター講習3日目
8:30 お迎え 本日のポイント&スキル- 浜島東PartII
- エア切れ、オクトパス利用
- コントロールされた緊急スイミングアセント
- フリーフローレギュレータからの呼吸
- レギュレータ・クリア
- レギュレータ・リカバリ
- 浜島東PartII
- BCD脱着
- ウエイト脱着
- 竹富島海底温泉
- 半マスク・クリア
- 全マスク・クリア
- マスク脱着