«前の日(02-14) 最新 次の日(02-16)» 追記
RSS

気が向いたときにだけ書く日記


2002-02-15

_ 天気

晴れ

今日は朝から購入伝票書きばっかり。一日で一億円分以上書いたぞ(^^;;

えむ君の車検が終ったので取りに行く。サービスの人はなかなか良い人だった。でも、オイル交換した後、リセットするの忘れていて、一度ほとんど帰ったけど、もう一回いくはめに(^^;;~~取り換えた物等は後日…~~夜、ワインを飲む。テレビを観てたら何時の間にか気を失っていた。2時くらいまで寝てしまった。なんやかやして、ちゃんと寝たのが5時前。その間カミさんはずーっと寝てた。


2003-02-15

_ 天気

晴れ(ポカポカ)

_ さんぽ

陽気も良く、花粉もまだそれほどでもなさそうだったので、カミさんと近所をさんぽする。ふらふらと歩いて、AIDAでお茶(ヾ(^.^ )ぉぃぉぃ まだ20分しか歩いてないがな)カフェラテを頼んだのだが、これはカプチーノちゃうか? ミルクが泡立ってるし、シナモン入ってるし…ま、ええけど…


雑誌、チルチン人やら、COMFORT やらを見ながらのんびり。自分達が好きなように家を設計して作るってのはいいねぇ…もうちっと歳取ったら、田舎に行くか?(^^;;


2004-02-15

_ [音楽鑑賞] 本日の「掃除機の音に負けない音楽鑑賞」

  1. ダンスはうまく踊れない/井上陽水
  2. 風/はしだのりひことシューベルツ
  3. 旅の宿/吉田拓郎
  4. 雨の物語/イルカ
  5. 結婚しようよ/吉田拓郎
  6. 異邦人/久保田早紀
  7. ハイスクール・ララバイ/イモ欽トリオ
  8. ワインレッドの心/井上陽水
  9. Kageki na Shukujo/Yellow Magic Orchestra
  10. シンシア/かまやつひろし&吉田拓郎
  11. ルビーの指輪/寺尾聰

以上。

_ [] 八宝酒店

本当はもう一週間前に無くなりかけていたんだけど、頑張って我慢した(^^;;

  • 屋久の島 大自然林(本坊酒造)2,180円
  • こだわりは只ひとつ 小さな蔵で正直に醸す自然な味(櫻井酒造)1,876円

を買ってきた。

佐藤の黒(720ml)の予約販売をしているというので、予約した(^_^)


2008-02-15 石垣島2008-1-2

_ 石垣島へ

那覇8:00発のフライトで石垣へ。半年ぶりの潜水はドキドキ…

ANA1761

_ [スキューバ] 竹富南シャークホール

今回は海へでの体験ダイビングで2回お世話になったかずみちゃんが独立したショップ、石垣潜水堂にお世話になることにした。海への鈴木さんのところに二人目が生まれるらしく、2月はお休みなのだそうだ。

かずみちゃんが空港に迎えにきてくれた。そのまま港へ。連邦のホワイトベースでは探偵さんが準備中。初めまして_(._.)_ 今日のゲストは私だけ…分厚い雲に覆われた空。今は大丈夫だけど、一度身体が濡れたら寒そうだ{{(>_<)}}

今回は、デジカメのハウジングデビュー戦(^_^)セッティングは昨夜のうちに済ませて、水没のチェックもしたけどドキドキ(*^_^*)

一本目、竹富島のミナミへ。

コールマンウミウシ シロウサギウミウシ クロスジリュウグウウミウシ

季節的にも、ネタ的にも、今回は小さいものをメインに(^^;;潜水堂さんのお得意でもある。

  • No.16: 竹富南シャークホール
    • タンク圧: 160 - 50
    • 潜水時間: 43分
    • 最大水深: 14.8m
    • 平均水深: 9.6m
    • 水温: 21.8℃
    • スーツ: 5mmワンピース+フードベスト
    • ウェイト: 4kg (沈み気味)
    • コメント: コールマンウミウシ、コイボウミウシ、シロウサギウミウシ、ワライボヤ、
      クロスジリュウグウウミウシ、ハマクマノミ、オオアカホシサンゴガニ

右の耳が抜けにくく、ちょっと焦ってしまったが、ゲストは一人なのでのんびりマイペースで潜行。ねちねちとうみうしを探しつつ(探してるのはカズミちゃん)、のぉんびり浮遊した。

_ [スキューバ] 桜口

2本目はずずっと戻って桜口。名前はよく聞いていたけど初めてだ。石垣島の南、空港への進入コースの真下な感じ。

トンネル キミは誰?

セジロクマノミ ハマクマノミ クマノミ

トンネルや穴があって地形も面白い。

  • No.17: 桜口
    • タンク圧: 190 - 50
    • 潜水時間: 52分
    • 最大水深: 15.3m
    • 平均水深: 10.1m
    • 水温: 17.7℃
    • スーツ: 5mmワンピース+フードベスト
    • ウェイト: 3kg
    • コメント: トンネル・穴、ハマクマノミ、クマノミ、セジロクマノミ、セグロサンゴヤドカリ、
      カールオジサンボヤ、サザナミフグ(ポンタ)、オニヒトデx2(かずみちゃんが退治)

_ [食事] お弁当

昼食は潜水堂のお弁当(^_^) エビピラフ、キャベツとツナ炒め、オムレツ、わかめたっぷりみそ汁に キムチ。

海の中より上がって船の上にいるときがめちゃめちゃ寒い{{(>_<)}} 食事も最初は震えながら(^^;; 温かいお味噌汁がありがたいったらありゃしない。が、しかし、食べ過ぎた(^^;;

_ [スキューバ] コーラルガーデン

3本目は桜口からすぐのところ。ここもトンネルがあって面白い。

コーラルガーデン

  • No.18: 桜口
    • タンク圧: 160 - 60
    • 潜水時間: 40分
    • 最大水深: 16.1m
    • 平均水深: 9.5m
    • 水温: 17.0℃
    • スーツ: 5mmワンピース+フードベスト
    • ウェイト: 3kg
    • コメント: トンネル3つ、ツバメタナバタウオ(up side down)、グルクン

昼食後のダイビングに難あり(>_<) 腹一杯食べ過ぎるんだろうなぁ(;_;)

今日は天気が良くなくてテンションが上がり切らなかった。ちらっとでもてぃーだが出てくれれば全然違うと思うんだけど。明日に期待。

普通はお店に行ってログ付けをするんだけど、身体が冷えきってるのでそのままホテルへ。チェックインして、すぐお風呂にお湯を張る。コインランドリーの洗濯機にタオルや水着を放り込んで風呂へ。うぉ〜極楽ごくらく…たまりまへん(*^_^*) 出たくないくらい。

風呂から出て、洗濯物を乾燥機に移して…今晩はどこに行こうかなぁ。明日はみんなで「ひとし」だしなぁ…

_ [食事] ぐるくん亭

街へ出てお土産を買い、ぐるくん亭へ。

  • ぐるくんの唐揚げ
  • もずく
  • 刺身盛り合わせ
  • ぐるくんおにぎり

一人だとこんなもんだ。朝早かったり緊張したせいかアルコールのまわりが速い。

ホテルに戻ったらしんどくて何もする気がなくなった(^^;; まだ21時くらい。そのままベッドに横になって一眠り。0時過ぎに起きだして会社のメールのチェックやらデジカメの準備やらをして寝た。

明日は到着ダイブの人の到着が少し遅めなのでゆっくりなのだ。


2009-02-15

_ 続MacBook+VirtualBox+WinXP

その後GuestAdditionsもインストールして快調(^_^) シームレスモードもばっちりだし、Spacesの一つの画面でフルスクリーンモードを使っても良い感じ。

ダイコンの i/F も試してみた。黒MacBookにBootCamp で使っていたときはブルースクリーンでまくってた Apeks(Pulse) の方の I/F も問題なく使えた。なんでやねん。やっぱり黒MacBook、どこかおかしいのか?

PaSoRiもまったく問題なく使えるし、Time Capsuleもマウントできるし。これは良いではないか(V)O¥O(V)Fuo Fuo

VirtualBox の Forum を見てみたら、どうも今使っているバージョン(2.1.2)はGuest WIndowsのパフォーマンスがかなり悪くなってしまったバージョンらしい。でも気になってない(^^;; 日頃Windowsは古いマシンでしか使ってないからねぇ(^O^)

おぉ…NHKオンデマンドも大丈夫そうだ(^_^)


2010-02-15

_ [食事] 家族亭

味噌煮込みうどん。

雨が鬱陶しいので歩くのはパスした(>_<)