2003-01-09
_ 天気
晴れ
_ R32
Volkswagen Golf にすごいのが加わったらしい。以前 VR6 ってのがあったけど、それの後継みたいな感じやね。V6 3,188cc 177kW(241ps) 320Nm(32.6kgm) 3,950,000円也。あのボディにこのエンジンだもんね。すごそう。最初は2ドア左ハンドルMT のみで、夏に4ドア右ハンドルが出るみたい。興味あるけど、この形はカミさんが嫌いなんだった(^^;;
_ カローラ転落
2002年の車名別新車販売台数で、カローラが34年ぶりに首位転落したそうだ。カローラっていつからあるんやったっけ?(^^;; ほとんど最初からってことだよね? あの頃うちはサニーに乗ってたのではないだろうか。1200 が出る前の 1000 のやつ。サニーが出て、カローラが1100くらいで出て、その後サニー1200が出た? 「隣の車が小さく見えまーす」というコマーシャルやったような。
カローラって走ってるのを見た覚えがない車なんだよね。もちろん実際には見てるんだけど、記憶にはまったく残らない車。昔々、積分しちゃうとゼロになっちゃうとか言ってたっけ…
で、昨年のトップはフィット。あれはいい車だよね(ね?>ガ。、ゆ)
でも、ホンダ自体はフィットばっかりになってしまって、今一つだったらしい。それに対して、トヨタはヴィッツとかイストとかが売れたんで、結構良かったらしい。
2006-01-09
_ 掃除
11時頃起きた。かなりほこりっぽくなっていたので、そろそろ限界(^^;; 掃除した。
_ Sinfonietta
なんやかやしているうちに、始めるのが遅くなった。間違いチェックをしてくれた情報が集まってきて、それを修正しているうちに次の情報が来て… 自転車操業状態(^^;;
パート譜作りに入れたのは夜になってからだった。パート譜だと同じスペーシングでは間延びしてるから、「きつめ」に変えて、全体のレイアウトを調整して、発想記号の位置を調整して… てな作業をパート譜一つ一つにしなくてはならない。順番を間違えると、見るも無惨なレイアウトになってしまうし、わけのわからないバグっぽい現象も起きたり、次の修正情報が来たりで3歩進んで2歩下がる状態。第1楽章の分だけ作るので精一杯。
結局2時過ぎまでやって、第1楽章の分だけ作った。起きるのがつらそう、会社で眠そう…
2010-01-09
_ 運動
年始以来、体脂肪とかがえらいことになってるので、運動を兼ねてイオンへ。今晩は映画を観に行く予定なので、ついでにチケットも買っておくことにした。真ん中の真ん中が取れた…お客さんいるんだろうか?(^^;; 本屋で買い物。_ [食事] 元祖にんにくや
今晩はレイトショーで「のだめカンタービレ」を観るので、その前に行って晩飯。カミさんがまたまた休日出勤だったしね。 2回目なのだが、1回目をまったくと言っていいほど覚えていない。合宿帰りとかだったようだが… これまた前回と同じらしいけど5品コース。- 大根しゃきしゃきサラダ
- ガーリック・トースト
- チキン唐揚げガーリック
- にんにくとトマトのパスタ
- 温かいブルーベリーソースがけアイスクリーム
_ 映画「のだめカンタービレ」
映画を観るのは4年前の「有頂天ホテル」以来。せっかく徒歩圏内にシネコンができたというのに、今日が初めて(^^;;
ここのシネコンの中でも一番大きいスクリーンのようだ。お客さんは20人ちょっとくらいだろうか?(^^;;
映画は面白かった。まぁ、テレビドラマの延長だけど、玉木君の指揮がうまくなっているような気がしたし、ジョナサン・ハミルは出てるし…
後編も観ようっと(^_^) でも、「オーシャンズ」も観たいぞ。
_ ガレオン [え〜、洗車しはるんや>か。 驚きかも(笑)]
_ かほる [失礼な!車好きの基本でしょ(^o^) 1年に1回はしてるはず。]
_ ひ。 [1年に1回はびみょーだと思うなぁ。 3年に2回とかなら認めてあげてもよくってよ。]