«前の日(11-29) 最新 次の日(12-01)» 追記
RSS

気が向いたときにだけ書く日記


2002-11-30

_ 天気

_ 甲南女子大管弦楽団第11回定期演奏会

今回で出るのは何回目だろう?5回くらい?相変わらず部員も少なく、コントラバスや管楽器の一部は、そもそも部員がいないパートがある。なくなっちゃうんじゃないかと心配になるくらいだけど、続いているみたいですな。 プログラムは、
  • W.A.モーツァルト/「イドメネオ」序曲 ニ長調 K.366
  • J.ハイドン/交響曲第44番 ホ短調 Hob.I:44 ≪悲しみ≫
  • C.Ph.E.バッハ/シンフォニア ハ長調 Wq.174. H649
  • L.v.ベートーベン/交響曲第8番 へ長調 作品93

他ではなかなかできない曲だから、それなりに楽しみではあるんだけど…

今回、練習には2回しか出られなくて、3回目がGP、4回目が本番というのは、良くないペースだったみたいだ。1,2回目だと集中力が高くて、いわゆるビギナーズラック的にうまくいくんだけど、3回,4回あたりは頑張っていてもポカミスをやらかす。申し訳ない_(._.)_

今回は初めてホルンに部員がいた。先輩もいないわけだし、ちゃんとホルンのことを教えてくれる人がいない中では良くできてると思う。でももったいないよねぇ。レッスンにつくとか、誰か教えてあげるとかして欲しいなぁ。

久しぶりに吉○君と吹いた。ウィンナでよくもまぁあんなことこんなことを…相変わらずすごいです。一緒に吹くのはめっちゃ緊張するのだ。でもこういう人と一緒に吹く古典ぽい曲は楽しい。でも緊張する。(どっちやねん)

_ エルナ・アドリアーン

甲南山手にある、ドイツ料理&デリカテッセンのお店。どちらかしか飲めないし(南女の打ち上げで飲んだこと無いけど(;_;))カミさんが風邪っぽいこともあって、打ち上げには出ずに帰ることにした。こんなところまで来て、手ぶらで帰るのはさびしいので、おいしくビールを飲むための食べ物を買って帰ることにした。カミさんが前から目をつけていた店。

ドアにはClosedが下がっていたけど、ドイツ人(?ハーフ?)の優しそうなご主人が「どうぞ」と迎えてくれた。レストランは17時からだけど、持ち帰りはいいんだって。

ドイツ直輸入のヴァイスブルストとかその他ソーセージとかハムとか、これまた直輸入のパンとかを買い、コロッケを揚げてもらってお持ち帰り。ビールがうまそうだった。ここで食べるんだったら、絶対ビールを飲みたいやね。ってことは、車で来られないってことで…(>_<)

車の中においしそうなコロッケのにおいが(^^;;我慢できなくなって、一個ずつ食べてしまいましたとさ。じゃがいもおいしい(^O^)

_ ビゴの店

こっちもカミさんが目をつけていたパンの店。全国的に有名なのか…こっちはフランス人がやってるのね。さすが神戸(芦屋だってば)。

_ 食べる

家で打ち上げ(^^;;ドイツのビールが無いので、ヱビスでがまん(ヾ(^.^ )ぉぃぉぃ)本場のソーセージはビールにぴったりですな(^O^)ザウアクラウトも買ってくれば良かった。いやぁ、もし阪神間に住んでたら、危険が危ないことになりますな。こんなにおいしいものがあちこちにあって…さとなおさんがよく、夙川・芦屋あたりは住むのに最高って書いてるけど、本当に住んでみたいぞ。あっちの方に仕事探すか(^^;;(ヾ(^.^ )なぃなぃ)

ビゴの店のパン、もちろんおいしかったんだけど、私はどちらかといえばアルペンローゼの方が好きかもしれない。超贅沢な比較だとは思うけど(^^;;

あぁ、おいしかった。で、今日は何したんやったっけ?


2003-11-30

_ 週末…

カミさんが南女の練習に行くので早起き。私はちょっと遅れて8:40くらいに起きた。見送った後、掃除、洗濯機の洗濯、アイロンがけ、KPOのCDラベル印刷、庭の掃除…うぉー…

休む時間もないうちに、奈良響の練習に行く時間が近づいてきた…(>_<)


2004-11-30

_ 代休

今日は、11/6 の代休を取った。っちゅうか、11月中にとらないと行けないから、今日しか残ってなかったんだけど(^^;;

家でだらだらしちゃおっかな。

って、ほんまにだらだらとして、何もしなかった(^O^)もったいない気もするけど、贅沢なんやろなぁ(^^;;

_ 俺たちの旅

一年近く前に放送された「俺たちの旅 30年目の運命」をやっと観た。観たら引き込まれてしまいそうだったし、思いがぐるんぐるん回ってしまいそうだったので、気軽に観ることが出来なかったのだ(^^;; なので、今日はちょうどいいタイミングだった。

もう30年も前なんだよねぇ。当時中学生だったから、さすがに同時代の青春ドラマというよりは、ちょっと大人の話だったけど、あこがれながら毎週観てたなぁ…


2005-11-30

_ シンフォニエッタ!

KPOが委嘱した新曲「シンフォニエッタ」のスコアが届いた(^O^) このスコアを見たのは、世界でもまだ数名しかいないんちゃうやろか?…と思うとなんだか感動。スコアを見るだけで音が鳴るような頭を持っていないのが残念だが(^^;;

写譜(浄書)を始めねば。

_ [音楽鑑賞] 紅葉

紅葉がきれいだなぁ…一番いい季節だなぁ(*^_^*)と思いながら歩く。

  1. クセナキス/テトラス(アルディッティSQ)
  2. ナンカロウ/弦楽四重奏曲第3番をちょっと(アルディッティSQ)

なんだか違いそうだけど、結構いいです(^_^)