«前の日(07-21) 最新 次の日(07-23)» 追記
RSS

気が向いたときにだけ書く日記


2002-07-22

_ 天気

晴れ

4/13,4/26,6/7さとさんもんどで食べたメニューをやっと書いた。しかし、4/6にも行ったはずなのだ。メニューのメモどうしたんだっけ?(>_<) sigmarion に残ってない…あ、これか?ゴミ箱に入ってるぞ(^^;;「ちょっと早い結婚記念日祝い、でんかも一緒」って書いてあるから、たぶんこれだろう。書いておこうっと。


2003-07-22

_ 天気

晴れ

_ みまもりネット

ドコモから来たラシェンテに、みまもりネット、なるものがあった。うみゅー、監視されているようで嫌かもしれないけど、可能ならやってみたいと思ってしまう今日この頃。父にメールしよう。


2004-07-22

_ オケピ!DVD

一昨日、発送したというメールが入っていたので、たぶん昨日あたり届いているだろうと思ったら、ちゃんと届いてた(^_^)

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ ガ。 [なんかとってもおもろそうなので買ってしまった。 しかし、2週間後にくるのだろうか?????]

_ ひろゆき [ビオラ弾きには特にお楽しみいただけるはずです(^O^) パルコの方だと、すぐ来るみたいよん。]

_ MOCHA [見ました。ビオラ弾きは予定通りのいじられ具合でした。 面白かったです。でもちょっと長い(根性ナシなので)。]


2005-07-22

_ 引っ越し

会社の部内のレイアウト変更。今日準備して,週末に業者が机等を移動するらしい。金ないなら、そんなことせんでもええのに…

ネットワークもいじるので、午後くらいからメールも読めないかも。無理矢理でも読めるようにするつもりではあるが(^^;;

_ へろへろ

予定外の作業をせざるを得ず、結局午前中から肉体労働でへろへろ。帰る間際に上司から缶ビールを一本もらって飲んだら、へぇろへろぉ。


2006-07-22

_ 永田眼科

4日にやった蛍光眼底検査の結果を見つつ。いつもの女医さんに診てもらったのだが、断層も撮って、もうちょっとベテランな先生にも診てもらうってことに。

今は水はたまってないから、やっぱりまた様子見…(>_<)

次は、8/26(土) おもちゃ箱当日だ(^^;;

_ [食事] 福茂千

久しぶりに。最近眼科の予約が11:30だったから、ランチの時間に間に合わなかったから…

どんぐり麺の冷麺。カミさんはビビンパ。

食事の後、危ないものを見せてもらった。息子さんが乗っていたというミニ。きれいなアーモンド・グリーン(だったっけ?)に再塗装されている。センターメーターになってるし、いいなぁ…「買わない?」って(^^;;値段はお買い得なんだけど、その後が問題だよね。ちゃんと面倒見られるかどうか、正直なところ自信ないしなぁ(;_;) 通勤に使う分にはちょうどいいんだよなぁ…むぅ…

_ 京都市立音楽高校オーケストラ演奏会

一度帰宅して、昼寝してから出かけた。京都コンサートホールって一年振りかも。ようするに、昨年の音高の演奏会以来ってことだ(^^;;

いつものように、指揮者の顔が見える側に座る(^^;; 藏野先生の指揮を見てるとなんとなく安心するのだ。

ちょっとずつ小さな事故はあったみたいだけど、いい演奏会だった(^_^) 生徒は一所懸命頑張ってるし、手伝いに来ているOBや大学生はいろいろアドバイスしながら支えてあげてるような感じだし。サンサーンスでは私も3rd.Hr.に「頑張れ、頑張れ(^O^)」状態だった。

_ [食事] アダン

iMode で探した沖縄料理の店。四条の大丸のすぐ裏。店の感じがおしゃれすぎる感じだけど、なかなか良いお店だった。
  • ゴーヤのサラダ(名前忘れた)
  • ラフテー
  • もずくの天ぷら
  • 中身チャンプル
  • テビチ

もっとあった気がする…思い出したら追加。

飲んだのは、オリオン生ビール、玉の露、どなん。カミさんは、オリオン生ビール、与那国、時雨

最後にソーキそばを頼んでいたのだが、終電に間に合わなくなりそうだったので泣く泣くあきらめた(;_;)

ここの自慢らしいしゃぶしゃぶも食べてみたい。今度は普通の時間に行ってみよう(^.^)/♪

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ ひ。 [いや、たぶん静かではないと思うよ。最近のミニちゃうし(^^;; 90年て言ってたかな?]

_ とみけん [今日、神奈川からMINIに乗って友達がやってきます。 とはいえX1/9を預けている車屋の代車らしく、かなり特殊なMI..]

_ 藏野雅彦 [ひろゆきさま、かほるさま、本校定期演奏会にお越しいただき感謝です!指揮台からよおく見えました。もう少しで手を振るとこ..]


2007-07-22

_ 夏オフ2

2日目は残念ながらホルン吹きが減ってしまった…

  • Mozart Serenade Nr.10 「グランパルティータ」(リハ)/3rd.
  • Kalinnnikov Sinfonie Nr.1/2nd.
  • Sibelius Sinfonie Nr.2/1st. assist.
  • Mozart Serenade Nr.10 「グランパルティータ」/4th.
  • Mozart Sinfonie Nr.25/1st.
  • Ravel ボレロ/3rd.
  • 3 分間指揮者コーナー(カリ1、ベト7)/1st.
残念ながら第九の時間までいられなかった。まるでハイドンの交響曲のように、ホルン吹きが一人減り二人減り、第九の楽章をやる頃には二人しか残ってなかったらしい(^^;;

_ 形見分け(?)

昨年の9月に逝ってしまった尊敬する音楽家がなぜかアルトホルンを持っていたことは知っていた。その後あの楽器はどうなったんだろう?と何となく気になっていた。今回の夏オフで、いつものようにホールの外で飲んだくれていた時、何かの話でその楽器が某大きな Fg.吹き(Fg.が大きいのではない)が持っていることがわかった。そして、どういうつながりだったのか思い出せないのだが、持ってるだけで吹けないし、ということで私が預かる(というのか?)ことになった。

いやもちろん、私がもっていれば役に立つのかといえば、ブラスバンドをやってるわけでもないから…(^^;; でも、形見分けをしてもらったようでうれしい(;_;) ちょっとでも何かしたいから、ヒンデミットのアルトホルンのためのソナタの楽譜でも買ってみようかな。吹けるような曲なのか覚えてないけど(^^;; 音源はあったはずだ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ カ。 [へー、夏オフあったのね。]