«前の日(06-23) 最新 次の日(06-25)» 追記
RSS

気が向いたときにだけ書く日記


2003-06-24

_ めんむす

昼飯、うどんを食べに行く。いつもの丹永亭にしようかと思ったけど、まだ行ってない新しいところがあったのを思い出した。めしやの後にできたさぬきうどんの店。


セルフの店…と言っても、自分で麺を温めたりするわけではない。単にビュッフェスタイルになってるだけ。おにぎり、天ぷら、カラアゲ等が並んでいて、最後にうどん。


私はかけ小、カミさんは釜たま小。かけは麺のコシが今一つ。釜たまの方がいい感じだった。お手軽だし、なかなか良いかもしれない。

_ 歓送会

直接の上司が出向元へ帰ることになり、その歓送会。かなり優秀な人なので、あっちも早く返して欲しかったみたい。居なくなった後は大変だぞぉ(^^;;


会社の宴会にしては珍しく二次会まで行ってしまった。結構楽しかったぞ。


2004-06-24

_ [音楽鑑賞] 郵便局とパン屋

  1. Tong Poo/Yellow Magic Orchestra(Yellow Magic Orchestra)
  2. Behind the mask/Yellow Magic Orchestra(Solid State Survivor)
  3. Happy End/Yellow Magic Orchestra(BGM)
  4. Ballet/Yellow Magic Orchestra(BGM)
  5. WANTED/Yellow Magic Orchestra(Live at Kinokuni-ya Hall)

曇り、蒸し暑かった。

郵便局で神戸楽譜への支払いをして、いつもパン屋さんでパンを買った(^_^)


2006-06-24

_ ミナミへ

今週木曜から石垣島に行くので、ちょいとお買い物。カミさんは明日彦根で本番で今日練習なのでお泊まり。

2年くらい前に以前持ってたデジカメ(FinePix700)が壊れて以来、携帯電話についてるやつしかなかったのだが、ひとつくらい持っててもいいだろうし、ちょうど良い機会なので買いに行った。いや、もちろん出かける前には何が良いか web でいろいろ調べてからだが…

で、不本意ながらも(あゆ好きくない)まぁ結局は今の売れ筋に落ち着き、でも FX01 にするか TZ1 にするか悩みつつ、とりあえずビックカメラへ。FX01「緊急値下げ」なんてかいてある割には高いやんめちゃめちゃ(>_<) Amazon でさえ 33,500円で売ってるのに、42,500円じゃぁ買えまへん。EC-current なら 29,400円だ。即納になってるから、水曜に間に合うかもしれない…けどかなりリスクが高い。あまり時間もないけど、他のお店をのぞきに行ってみよう…

っちゅうわけで、道具屋筋を抜けてなんさん通りに出てカメラのナニワへ。おぉ…32,800円だって。「他店に対抗」みたいなことが書いてあった。これならなんとか買えそうと思いつつ、ソフマップものぞいたら高かった…

カメラのナニワに戻って店員さんとお話。やっぱり他の店に対抗して売れ筋の FX01 と TZ1 と CyberShot あたりをかなり下げているらしい。TZ1 は光学ズームが魅力なのだが、レンズのふたが昔風のキャップなのでちょっと面倒だし、ちょっと大きめ。FX01は逆に小さすぎるような気もするのだが…ということで、FX01 にした。メモリーカードも店員さんに相談しつつ、本当は 1G くらい行ったろかと思っていたのだが、そんなに使うこともなさそうなので 512M に。高速の奴も普通にデジカメで使う分にはほとんど関係ないって言うし、Panasonic も SanDisk も同じ値段だし、だったら Pana にしておけば問題なかろう…ってことで、

  • Panasonic LUMIX FX01 (DMC-FX01-S) 32,800
  • Panasonic SD memory card 512M (RP-SD512BJ1A) 4,980

以上、計37,780円でした。ビックカメラじゃまだまだ本体だけでも買えない。

その後ビックカメラに戻って、カラビナ付きのケース何ぞを買った。

もう一つの目的地、ユニクロへ。南の島ではどんな格好すればいいのかよくわからんけど(^^;; 多分Tシャツと短いカーゴパンツくらいで良かろう…さらに水着っちゅうか海パンもだ。

サイズをよく見ると、M ってウエスト 76cm- だったのね。73cm のスリムカーゴパンツを試着してみたらまったく問題なかった(^_^)ってことは、M じゃ大きいのだ。というわけで、ベルト付きハーフカーゴは S にした。でも海パンは M からしかない…ま、ひもがついてるから大丈夫か…

お買い物終了。尼ケ辻へ向かった。

_ [食事] 王将の日

今年もお招きいただきました。某株主様による王将三昧の日。でんか、I上君欠席にも関わらず、結構食べました。お腹いっぱい。来られなかったカミさんの分もってことで、餃子のお土産までいただいてしまいました_(._.)__(._.)_ さらに、家まで送ってもらっちゃったし(^^;;_(._.)__(._.)_ごちそうさまでしたぁ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ YOSHII Yoshie [なになに? 食べ放題? 王将ってそんな優待あるの?]

_ ひ。 [汚職事件(ちゃう)もらえるみたいよん。]

_ YOSHII Yoshie [お食事券かいな。びびった。 「○月○日は株主様ご招待〜」なんて太っ腹優待かと思った。(^^;;]


2007-06-24

_ コンタクトレンズ

普段はまぁいいんだけど、暑くなると週末やどこかに遊びにいった時に眼鏡がじゃまだと感じるようになる。オープン・ウォーターのC-card 取ろうなんて考えたりしたらさらに邪魔。潜る時は度付きのマスクにすればいいけど、船の上が問題。下手なところにおいておけないし、水しぶきがかかるし…

カミさんが潜る用に 1day なコンタクトを買ったので、私も挑戦してみることにした。もちろん、1day。わざわざ手入れしてまでコンタクトにしたいと思わないし、海で流されるかもしれないし。

コンタクト屋さんに行って話をして、すぐ近くの(っちゅうか、提携してるであろう)眼科に行った。待合室にはたくさんの人、一応普通の眼科でもあるみたいだけど、ほとんどの人がコンタクトレンズ関係のようだ。

機械を使っていくつか測定をして、視力の検査をして、眼鏡のレンズを調べて… 前から言われていたけど、乱視が入っている。乱視矯正用のコンタクトレンズは在庫がないかもしれないというのもわかっていた。でも、水曜から石垣島だし、それに間に合わないなら今買う価値は半減どころではないし。

最初、左には乱視なしのを入れてくれた。すこし待って視力をはかる。左が 0.7まで出てないみたいだ。右の乱視は一般的な横(180)らしく、こっちの在庫はありそう。でも左は縦(90)だそうで、こっちは注文しなくては入らない。すぐに発注してもメーカは月曜日発送。最大限にうまくいけば火曜の午後につくけど、交通事情等でどうなるかわからないし、これまでも日曜発注分は水曜に着くことが多いという話。

うだうだ考えつつ、きっちり視力はでないけど、ま、えぇか…と思っていたら、レンズを変えてみるという話。どうも右の度数もたりなめだったようで一つあげて、左には(商品の在庫はないけど)縦乱視なやつをいれてくれた。なるほどこの方が確かにはっきりする。

ということで、とりあえず今日は左は乱視なしにしてもらった。次に買う時(が来るのかどうかは今後の話だ(^^;;)は、乱視入りという処方箋を出してもらった。

前々からカミさんの様子を見ていて、コンタクトレンズって体に悪そうだとは思っていたが(ヾ(^.^ )ぉぃぉぃ) 自分で体験してもやっぱりいいとは思えないな(^^;; そもそもデリケートな目に異物を入れるし、指で目を触ろうとするし…{{(>_<)}} もちろん、眼鏡がずり落ちて来るような煩わしさがないので、それはそれで快適。異物感も思ったよりはないし。

初日は装用時間6時間まで。その後1日に2時間ずつ増やしていく必要があるということで、明日・明後日は会社に行く時もコンタクトだな。